Z会

E-Staff

アプリに切り替えてみませんか

  • 会員登録なしですぐ使える!
  • アプリ限定のコラムを配信中!

Web版で続行

アプリに切り替え

  1. 教員採用情報のイー・スタッフ TOP
  2. よくあるご質問
  3. 教育実習に行ったけれど、教員は自分は向いてないかもと思いました…もう諦めるべき?

教育実習に行ったけれど、教員は自分は向いてないかもと思いました…もう諦めるべき?

求職者の方との面談の中で、「教育実習に行ってとてもやりがいを感じたけれど、授業準備がとにかく大変でやっていけるか心配」、「様々な性格・学力の生徒がいる中でうまく授業できるか、生徒と関係を築けるかが不安」といったお声を聞くことが多々あります。

もちろん慣れるまでは時間が必要ですが、それは教員以外でも同じこと。
授業準備のボリュームが想像以上で心配、でも、毎日繰り返すうちに「全部を詰め込まず、ポイントを一つに絞ればいいんだ」「この前作った指導案を流用できるかも」など自分なりのコツがつかめてくるようになり、それがうまく生徒に伝わるとその工夫が楽しくなってきた、とおっしゃる方もいました。

まずは授業に集中して力をつけたい、と非常勤講師からスタートし、数年後、自信がついた段階でフルタイムの常勤や専任教諭に挑戦をされる方もたくさんいらっしゃいます。

でもやっぱり不安!という場合は、教員としてではなく事務職員として生徒と関わる道を選択される方もいらっしゃいます。まずは自分でできる「学校で働く」からスタートしてみるのもよいのではないでしょうか。

【20代向け教員キャリアガイドQ&A】
※本件の回答に関しましては、共通の正解や指標をお示しできるものではないため、イー・スタッフ大阪営業所(コーディネーター淺岡)が体験談を交えてお答えいたしました。E-Staffでは、教員を目指す皆さんの悩みや葛藤にも寄り添いながら、多様なチャレンジを応援してまいります。

このよくあるご質問は役に立ちましたか?

はい いいえ

現在0人がこの質問は役に立ったと言っています。

よくあるご質問トップ

地方

都道府県